勉強コラム

【絶対に失敗しない】お子様に合った塾の探し方を元悪徳教室長が紹介します

世の中には色んな形態の塾が溢れてて選ぶだけでも大変だと思う。かといって適当に選んでしまうのは禁物だ

受験は人生の中でも大きなターニングポイントだから、安心して任せられる塾に通わせたいというのが保護者の率直な考えだろう。

俺はとある大手学習塾で教室長をしていた。

悪徳というのは大袈裟かもしれないが、かつての俺は売上を上げるために中身以上に「いい塾」っぽく見せるかばかり考えていた。

そんな俺が懺悔のつもりで絶対に失敗しない塾の探し方を紹介していく。

塾を探す前に塾のタイプを理解する

個別指導タイプだったり集団指導タイプだったり、それぞれの塾に指導形態の違いがある。

どのタイプが向いているかは子供の性格や塾に対する要望によって当然異なってくるわけだ。

詳しくはそれぞれの特徴をまとめた記事があるから、気になる人はそっちを参考にしてもらいたい。

さらに、最近ではオンラインでの指導という選択肢も増えてきている。

対面指導の方が良さそうに思われがちだが、オンライン指導にももちろんメリットがある。

例えば、地方にお住まいの人にとって講師の選択肢が広がるというのはメリットだ。

地元の国公立大学に通いたい!

田中

という人は特に気にしないかもしれないが都内の大学を第一志望にしている人は志望校の先生に教わりたいと思うのではないだろうか。

塾おじ

オンラインならそういった要望にも対応することができる

口コミサイトでの塾探しは危険

一番やってはいけないことは、口コミサイトでランキングの高いところの情報を鵜呑みにすることだ。

ネット上には塾の口コミをまとめた塾比較サイトがたくさんある。

住んでいるエリアで評判の良さそうなところがひと目で分かるから塾選びの手間が省けて非常に便利なツールだ。

ちなみに口コミサイト側もかなり厳しくチェックしているのでサクラの投稿が反映されるということは基本的にありえない

試してみたことがあるので分かる。

塾おじ

もちろん反省している

しかし塾から依頼を受けてサイト内のコンテンツで上位に表示させたり目立つところで紹介したりするのは日常茶飯事だ。

もちろん塾から掲載料をもらってやっている。

例えば、

注意

  • 〇〇駅でオススメの塾△選!の記事
  • トップページの目立つところのバナー

これらは要注意だ。

塾おじ

よく見積もりをもらっていたので料金も大体覚えている

巧みに紹介されているから、

この塾いいかも!

保護者

と思わされてしまうはずだ。とにかく注意だ。

体験授業は必ず受ける

もちろん、口コミサイト自体は非常に便利なもので否定をしているつもりはない。

ただ意外とネットの情報だけを信じて塾を選ぶ人が多く心配しているだけだ。

塾おじ

口コミは誰かのイチ感想にしかすぎない。自分の子どもの努力不足を棚に上げて支離滅裂な投稿している親バカもいる。

いい口コミが多いからといってお子様にとっていい塾とは限らないし、悪い口コミが多ければお子様にとっても悪い塾とは限らないはずだ。

結局、試してみないことには合っているかどうかは分からないと思う。

だから、必ず体験授業を受講することを強くオススメする。授業だけでなく自習室など利用できるものは利用しまくろう

そうすると良い意味でも悪い意味でも内側の部分が見えてくるはずだ。

見た目はボロいがサポートが手厚い

人が多すぎて先生に話しかけづらい

などなど入塾説明会だけでは分からない一面が見えくる。

口コミは誰かの感想にすぎないが、体験して感じ取った感想はお子様にとっての真実なはずだ。

塾おじ

百聞は一見にしかずっていうことだ

しつこいようだが必ず体験授業には参加しろ。

体験授業を無料で行っているところをひとつひとつ調べるのがめんどくさい

保護者

という人はイーリズム塾さがしを参考にしてほしい。

自宅近くの学習塾で無料の体験授業を実施しているところが一覧で出てくるぞ

体験授業自体も一括で申し込みができるから非常に便利だ。

\無料体験で学習計画がもらえる/

イーリズム塾探しで塾を探す!

口コミサイトより有益な情報が手に入るはずだ。

料金は見た目で判断しない

あと塾探しの際によくいるのが、

とりあえず料金表を送ってください

保護者

という保護者。

塾おじ

気持ちは理解できるが俺は相手にしていなかった。こういう家庭は子どもが将来通う大学も学費を見て決めればいいと思う。

サポートの内容を詳しく把握せず料金だけで比較しようとしているのであれば絶対にNGだ。

もし費用面だけで学習塾を選びたいのならスタディサプリを選べばいい。月額980円(税別)だ。

\今なら14日間無料体験あり/

スタディサプリの詳細はこちら

塾おじ

普通の塾より年間で24万円お安いぞ

当たり前の話だが塾側も比較されることを想定して、よりリーズナブルに見えるよう料金設定をしている。

例えば、料金に気を取られて意識があまり行かない授業時間を修正する手口だ。

A社が週1回90分月20,000円だったとしよう。一方、B社は週1回60分で月15,000円とだとする。

料金だけで比較するとB社の方がパッと見お得に見えるはずだ。

でも同じ時間で換算すると実際にお得なのはA社であることが分かる。

流石にそれくらいは分かるわ

保護者

そう思うかもしれない。

でも塾側も綿密にマーケティングをして、時間だけでなく一人の講師が一度に見る生徒の数など色んな角度から少しでも利益の出るよう料金設定している

だから、体験授業を受けてみないとその実態は本当に分からないのだ。

料金が高くても保護者への連絡がマメで授業以外のサポートも充実していて「ここに通っていたら成績伸びそう」と思わせてくれる塾の方がいい。

パンフレットだけで得られる情報はわずか。どんなに手間でもとにかく足を運んで比較するべき。

まとめ

失敗しないための塾の探し方をまとめると、

塾選びポイント

  • 塾には色んなタイプがあること理解する
  • 性格や要望によってオススメのタイプは異なる
  • 口コミサイトの情報は鵜呑みにしない
  • 無料体験は必ず受講した方がいい
  • 体験授業探しはイーリズム塾さがしがオススメ
  • 料金の単純比較はNG

これらのことを気にしながら塾を探していくときっといい塾に出会えるはずだ。

塾おじ

焦って塾選びをしてもいいことはひとつもない

色んな体験授業を受けながら子どもに本当に合った学習塾を探してほしい。

それではまた。

-勉強コラム