• 受験勉強
    • 大学受験
    • 高校受験
  • 指定校推薦
  • 勉強コラム
  • 塾・ブログ運営
  • おじさんの日常
  • 運営者情報

塾のおじさんといっしょ

  • 受験勉強
    • 大学受験
    • 高校受験
  • 指定校推薦
  • 勉強コラム
  • 塾・ブログ運営
  • おじさんの日常
  • 運営者情報

受験勉強

高1の進研模試の平均点を3年分まとめて公開!対策法も紹介します
中3から間に合う?公立高校入試に向けた全科目の受験勉強フローチャートを紹介する
【大学受験英語】中学の分野からやり直してMARCHに受かった生徒の勉強法

指定校推薦

【お買い得高校を探せ!】東京都立高校の指定校推薦枠一覧と考察
早稲田と慶應義塾のどっちが指定校推薦を狙いやすい?
指定校推薦を狙う高校生へおすすめしたい学習塾3選

勉強コラム

【絶対に失敗しない】お子様に合った塾の探し方を元悪徳教室長が紹介します
【コスパ最強】ココナラなら塾いらず!授業の受け方を画像付きで解説します
「しっかりやります」は禁句にした方がいいと思う

おじさんの日常

受験勉強は我慢ばかり。俺は酒を我慢して1週間。
男なら美容脱毛はやめとけ。医療脱毛経験者が美容脱毛を試したら無能さに呆れた話(画像付き)

受験勉強 大学受験

第2回全統共通テストの平均点は?日程や過去問、対策について解説

2022/7/13  

高3の8月にある河合塾が実施している『第2回全統共通テスト模試』の平均点や対策について解説をしていく。 こういった疑問を解消していく。是非最後まで読んでみてほしい。 第2回全統共通テスト模試の日程や範 ...

塾・ブログ運営

【2022年6月】塾のおじさんのブログ通信簿〜8ヶ月目〜

2022/7/13  

7ヶ月目ですっかり更新する気の無くなっていた当ブログだがやっぱり続けることにした。 成果が出ていようが出てなかろうが続けることが大事だと思う。 そう決心できた8ヶ月目のブログ運営報告をしていく。 ブロ ...

おじさんの日常

男なら美容脱毛はやめとけ。医療脱毛経験者が美容脱毛を試したら無能さに呆れた話(画像付き)

2022/6/27  

俺は首から下の毛はいらないと思ってる。 思い返してみると高校生くらいから毛深いことがコンプレックスだった。 そんな俺は四年前(2018年)から医療脱毛で一年半ほどかけて脚とVIOの毛を葬り去った。 知 ...

受験勉強 大学受験

【高3】進研模試(記述)7月の平均点は?日程や過去問、対策について解説

2022/7/13  

高3の7月にベネッセが実施している『高3進研模試記述(7月)』の平均点や対策について解説をしていく。 こういった疑問を解消していく。是非最後まで読んでみてほしい。 高3進研模試記述(7月)について 高 ...

受験勉強 高校受験

中3から間に合う?公立高校入試に向けた全科目の受験勉強フローチャートを紹介する

2022/6/23  

おっす。俺は指定校推薦での大学進学をおすすめしている塾のおじさんだ。 今回は公立高校入試に向けて全く勉強してこなかった中学生が中3から挽回できるような受験勉強のフローチャートを紹介する。 俺は中2まで ...

指定校推薦

【一覧】早稲田大学の指定校推薦枠がある千葉県内の高校を偏差値順で紹介

2022/6/23  

指定校推薦での大学受験を強くおすすめしている塾のおじさんだ。 今回は多くの高校生にとって憧れであるだろう早稲田大学の指定校推薦枠がある千葉県内の高校をまとめてみた。 公立の高校だけでなく私立の高校も可 ...

塾・ブログ運営

【2022年3〜5月】塾のおじさんのブログ通信簿〜5から7ヶ月目〜

2022/6/23  

ブログの通信簿をすっかりサボっていた。 もちろん通信簿だけでなく投稿自体全く行っていない。 ブログ書くってどんな感じだっけ? とすっかりブログから意識が離れてしまったので失われた過去を取り戻しに行こう ...

受験勉強 大学受験

自習室開放時間の観点から武田塾のおすすめの校舎を探してみた(東京編)

2022/6/23  

武田塾はフランチャイズ展開されている学習塾なので各校舎のオーナーによって運営のされ方が異なる。 それ故、自習室を利用できる時間が校舎によってバラバラという点は校舎選びの際に気を付けたいポイントだ。 今 ...

指定校推薦

【一覧】立教大学の指定校推薦がある埼玉県内の公立高校を偏差値順で紹介

2022/6/23  

指定校推薦での大学受験を強くおすすめしているおじさんだ。 今回はGMARCHの中でも屈指の人気大学・立教大学の指定校推薦がテーマだ。 これらの情報について紹介しく。 推薦枠がある公立高校については偏差 ...

指定校推薦

【一覧】慶應義塾大学の指定校推薦枠がある埼玉県内の高校を偏差値順で紹介

2022/6/23  

指定校推薦での大学受験を強くおすすめしているおじさんだ。 誰もが憧れる私立大学最難関・慶應義塾大学。 慶應に指定校推薦で合格できたら最高だと思わないか? 一般入試や総合型選抜で合格するのは難しそうだが ...

1 2 3 … 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
塾おじ

塾おじ

中学校内申点オール2→自称進学校→早稲田大学→学習塾経営/今はフリーランスの家庭教師として都内で活躍中/指定校推薦での大学進学をおすすめしています。指定校推薦が豊富な高校に進学するための高校受験対策や指定校推薦にまつわる有益な情報を発信中!!

プロフィール詳細はこちら

スポンサーリンク

検索

人気記事

カテゴリー

  • おじさんの日常
  • 勉強コラム
  • 受験勉強
    • 大学受験
    • 高校受験
  • 塾・ブログ運営
  • 指定校推薦

アーカイブ

  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (15)
  • 2021年11月 (26)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

塾のおじさんといっしょ

© 2023 塾のおじさんといっしょ