受験勉強 大学受験

高2進研模試7月の過去3年分の平均点を公開!範囲や対策についても解説します

多くの高校生が受ける進研模試。気になるのはその平均点だ。

今回は7月に行われる高2向け進研模試の2019〜2021年の3年分の平均点を公開する。

また2021年に実施された進研模試の範囲も紹介するから是非対策の参考にしてみてほしい。

高2生進研模試7月(ベネッセ総合学力テスト)について

『高2生進研模試7月』は高校2年生を対象に行う記述形式の模試だ。

日程:2022年7月(学校ごとに異なる)

対象:高校2年生

形式:記述

教科配点
国語100
数学100
英語100

高校2年生の11月の進研模試から理社が追加になるから、国・数・英の3科目で受ける最後の模試となる。

以上が高2生進研模試7月の基本情報だ。

高2生進研模試7月の平均点を3年分公開

それでは、高2進研模試7月の平均点を3年分まとめて紹介しようと思う。

 202120202019
国語37.139.736.7
数学34.437.830.8
英語33.733.037.6

※数学は『数学B』の平均点

塾おじ

平均点は概ね3.5〜4割程度だ。

各科目で大きな違いはないが、国語の平均点が少し高めということが分かる。

高2生進研模試7月(2021年実施)の主題範囲は?

国語の範囲と出題方針

出題範囲

大問出題範囲
1現代文・評論
2現代文・小説
3古文
4漢文

出題方針

現代文については、記述問題を重視して出題します。また古典については、基本問題から記述式の内容読解問題まで幅広く出題します。1年生での学習を踏まえて、この時点での読解力・表現力を的確に把握できる内容です。

数学Bの範囲と出題方針

出題範囲

大問出題範囲
1~3(必答)数学Ⅰ全範囲、場合の数と確率
4~8(選択)式と証明・高次方程式、図形と方程式、三角関数、数列(漸化式を除く)、ベクトル(空間ベクトルを除く)より2題選択 ※数学ⅡBから出題

出題方針

A、B2つのコースを設けていますが、難易はそろえています。各コースとも、これまでの学習事項を確認する内容です。

※A2年生までに数学IAを履修する予定の生徒、Bは数学IABを履修する予定の生徒を対象としています。

英語の範囲と出題方針

出題範囲

大問出題範囲
1~2(選択)リスニングまたは会話表現から1題選択
3文法・語法
4長文読解
5長文読解
6表現力

出題方針

基本的な語彙・文法事項を問う出題から応用力を測る長文読解や表現力問題まで幅広く出題し、2年生1学期までの総合学力を測ります。また、リスニングを会話表現との選択問題として出題しますので、音声面・聴きとり能力についての評価が可能です。

高2生進研模試の対策について

進研模試は基礎を固めれば十分高得点を狙えるような試験となっている。

進研模試の偏差値が50を切っているようだったら赤信号と捉えるのがベストだ。

そのままの学習習慣を維持していては有名大学進学はまず無理と考えろ。

塾おじ

煽りでもなんでもない。進研模試で50未満ははっきり言って論外である。

そういう場合は早々に一般入試を諦めて指定校推薦狙いに舵取りするのもアリだ。

塾おじ

何?指定校推薦を狙えるほど内申点が良くない?

大丈夫だ。俺が助けてやる。

国語の対策

現代文の得点にムラがある場合は、文章を読むテクニックを身につけろ。

おすすめは『論理でわかる現代文基礎編』だ。

また、古文単語と文法も復習しておいた方が良いぞ。

文法の参考書を買う必要はない。学校で配られた文法書を見直して覚えるだけだ。

理屈が分からないと覚えられないんです…

田中
塾おじ

よし。ならお前は指定校推薦を狙え。

という冗談は置いておいて、その場合は『富井の古典文法をはじめからていねいに』をおすすめする。

古典文法の重要事項をひとつひとつ丁寧に解説してくれるぞ。

数学の対策

数学の進研模試対策は基礎的なレベルの参考書を使って典型問題を解けるようにすることだ。

数学は小問集合とそれぞれの大問の(1)(欲を言えば(2)も)さえ解ければ平均点は十分狙えるようになっている。

言い換えれば標準的な問題は無視して基礎的な問題さえ解ければいいということだ。

塾おじ

つまり、それすらできない偏差値50未満はやっぱり論外であるということでもある。

でも安心しろ。偏差値50は誰だって短期間で狙える。

偏差値50まではとにかく「こういう問題を見たらこうやって解く」といった具合にパターン化して頭を整理していくのがベストだ。

出題される典型問題は限られているから分厚い参考書をやるより厳選された参考書をやることをおすすめする。

数学に苦手意識がある人は『数学 入門問題精講』。

特に苦手意識がない人は『数学 基礎問題精講』がおすすめ。

塾おじ

何周も取り組んで反射的に解法が思いつくようにしろ

それが嫌なら私文に絞って受験勉強を開始せよ。

英語の対策

単語と文法を固めるだけで意外と長文でも得点できるようになる。

だから、まずは単語と文法の勉強をコツコツ進めていけ。

ターゲット1900』や『Next Stage』が王道だ。

塾おじ

何?Next Stageは量が多すぎて無理?なら英文法ポラリス1でもやっとけ。

これらの参考書を持っていても成績が上がらないようであれば中学英語を疑ってみろ。

中学英語ができていないヤツ、意外と多いぞ。

高校英語は中学英語の強化版だ。中学英語のほんの一部でも理解できていないところがあれば伸び悩む。

塾おじ

今、俺は大丈夫だとヘラヘラ笑っている奴もいるだろうが本当に君は大丈夫か?

出典:いかてん

中学英語を自信を持って「完璧」と言えないようであればスタディサプリの14日間の無料体験期間を使って中学英語を復習しろ

\今なら14日間無料体験あり/

スタディサプリの詳細はこちら

塾おじ

無料なものは使わないと損だ。

もし、単語や文法が高2の7月のタイミングで十分に固まっているようであれば、『基礎英文解釈の技術100』を使って英文を正確に読解する練習を徐々に始めろ。

塾おじ

これ一冊で長文の特典が飛躍的に伸びるはずだ。

高2生進研模試7月のまとめ

高校2年生の7月に行われる進研模試は国・数・英の3科目で受験する最後の模試だ。

塾おじ

11月になれば理科や社会も追加になり対策がより困難になるぞ。

平均点を見るとどの科目もおおよそ3.5〜4割くらいになっている。

6割取れれば偏差値が60を超えてくる計算になるから、まずは全科目60点を目指してみてはどうだろうか。

十分に対策をして3科目全てでいい成績を是非取ってくれ。

-受験勉強, 大学受験