-
-
高2進研模試7月の過去3年分の平均点を公開!範囲や対策についても解説します
2022/6/27
多くの高校生が受ける進研模試。気になるのはその平均点だ。 今回は7月に行われる高2向け進研模試の2019〜2021年の3年分の平均点を公開する。 また2021年に実施された進研模試の範囲も紹介するから ...
-
-
【2021年6月実施】高3進研模試 共通テスト模試の平均点は?日程や過去問、対策について解説
2022/7/13
高3の6月に行われる『進研模試 大学共通テスト模試』の平均点や対策について解説していく。 こういった疑問を解消していく。是非最後まで読んでみてほしい。 ↓7月実施の記述形式についてはこちら↓ 【高3】 ...
-
-
高1の進研模試の平均点を3年分まとめて公開!対策法も紹介します
2022/6/23
多くの高校で受けられている進研模試。 高校生が一番最初に受ける模試は進研模試なのではないだろうか。 なんて経験は誰にでもあるのでは? でも安心しろ。進研模試の平均点はかなり低い。 今回は、 という人に ...
-
-
指定校推薦でも落ちることってありえるの?
2022/6/23
指定校推薦を校内選考で勝ち取ったものの、 と不安になる方も多いのではないだろうか。 今回は有名大学の指定校推薦の実際の合格率を紹介するとともに落ちる可能性について解説していく。 是非最後まで読んでみて ...
-
-
【2022年1月】塾のおじさんのブログ通信簿〜3ヶ月目〜
2022/6/23
気がついたら2022年も1月が終わっていた。 なんていう言い訳は置いておいてブログ開設から3ヶ月目の運営報告をしたいと思う。 3ヶ月目の全体的な感想としては、 このサイトがかなり伸びてきたことを実感で ...
-
-
【一覧】上智大学の指定校推薦枠がある東京都内の高校を偏差値順で紹介
2022/6/23
俺は指定校推薦での大学進学を強くおすすめしている。 おしゃれなイメージが強い上智大学。 中学生の頃から上智大学進学を夢見ている方も多いと思う。 今回はそんなおしゃれな上智大学の指定校推薦枠がある東京都 ...
-
-
早稲田と慶應義塾のどっちが指定校推薦を狙いやすい?
2022/6/23
指定校推薦を見据えた高校選びがかなり一般的になってきた。 これには定員厳格化や受験生の安全志向などを背景とした私立大学の難化が大きく関わっている。 一般入試を敬遠したいという考え方が広まり、合格がほぼ ...
-
-
【一覧】慶應義塾大学の指定校推薦枠がある東京都内の高校を偏差値順で紹介
2022/6/23
俺は指定校推薦での大学進学を強くおすすめしている。 誰もが憧れる私立大学最難関・慶應義塾大学。 慶應に指定校推薦で合格できたら最高だと思わないか? 一般入試や総合型選抜で合格するのは難しそうだけど.. ...
-
-
【一覧】早稲田大学の指定校推薦枠がある東京都内の高校を偏差値順で紹介
2022/6/23
俺は指定校推薦での大学進学を強くおすすめしている。 今回は天下の早稲田大学の指定校推薦枠がある東京都内の高校をまとめみた。 都立の高校だけでなく私立の高校も可能な限りまとめている。 偏差値順で紹介して ...
-
-
大半が指定校推薦生?学習院大学の指定校推薦枠がある都立高校を一覧で紹介!
2022/6/23
俺は指定校推薦での大学進学を強くおすすめしている。 今回はGMARCHの『G』、学習院大学の指定校推薦についてまとめてみた。 実は学生の4割強が指定校推薦生である学習院。 ということで学習院大学の指定 ...